single.php

シンプリストのセンスある夏アイテム3選。ベーシックな夏服と、趣のあるグラス

シンプリストの暮らし方 Vol.75

シェア
シンプリストのセンスある夏アイテム3選。ベーシックな夏服と、趣のあるグラス

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今回は、goodroom スタッフTAKAYAさんの夏アイテム。ベーシックに着られる夏服や、趣ある佇まいのグラスなどを紹介いただきました。

text&photo : TAKAYA

JOHN SMEDLEY の 30G 半袖ニットポロシャツ

JOHN SMEDLEY銀座店で34,100円で購入。

シーアイランドコットンを使用していて、軽くてしなやかな肌触りが特徴の半袖ニットです。吸湿性も高く、夏場にも爽快に着ることができて気に入っています。

夏場のプライベートは主に半袖短パン派なのですが、どうしてもカジュアルになりすぎてしまう中で、もう少し上品に着られるアイテムを探していました。

夏に向けての新たな定番としてよく着用しています。梅雨時も爽やかに過ごせて、かつカジュアルな洋服にも逆にフォーマルにも合わせられるので、ファッションの幅もこの1着で広がり、良かったと思っています。

BATONER の Wool Tee

L’ECHOPPE渋谷店で17,600円ほどで購入。

吸湿速乾性に優れたウール素材のTシャツです。てろっとしたウール生地の肌触りと、程よい光沢感やドレープ感が気に入っています。自分自身の日常着となっていて、旅先に持っていく際も、コンパクトに収納でき、かつシワにもなりにくいので非常に重宝しています。

アパレルメーカーやメゾンブランドの製品を手掛けてきた奥山メリヤスのオリジナルニットウェアブランドということで、以前から気になっていました。

東京のじめっとした夏にコットン以外のTシャツを探していて、Wool Teeの存在を知りました。袖を通してみたらこれだと、即決でした。とにかく夏を快適に過ごせるようになりました。

蠣崎マコトさんのグラス

器とギャラリー・ヨリフネで3,300円ほどで購入。

夏場はガラスの器を使いたくなります。蠣崎マコトさんのグラスは、ぽてっとした手にフィットするフォルムと絶妙な薄さからなる繊細さの両方があり、気に入っています。光に当たったときの表情も夏らしさも感じて良いです。

日頃から作家さんの展示やギャラリーの情報をSNSなどでチェックしていて、このグラスは気になっていたギャラリーに見に行った際、お迎えしました。器に関しては、実際に手にとって自分に馴染むものを探すのが個人的には醍醐味で、展示の際も一番しっくりきたグラスを購入しました。

日常使いしやすいサイズ、フォルムであることから、常に食器棚の一番前にいるアイテムになっていて、いろんな飲みものに使用しています。仕事終わりのビールもまた様になります。程よい曲線を描いたフォルムでビールの香りもより楽しめている気がしています。

TAKAYAさんのお部屋はこちら

ヴィンテージ家具と、遊び心のあるアイテムで楽しむ。二人暮らしの1LDKインテリア

TAKAYA

goodroomの新規サービスの立ち上げ、主にカフェ業態の goodcoffee の立ち上げから店舗運営を行っています。インテリアや洋服、器など暮らしに関わるものに幅広く興味があり、休日は基本外に出てお店巡りなどを楽しんでいます。

Instagram:https://www.instagram.com/le_miu814/

身軽に暮らす住まいのサブスク「goodroom サブスくらし」

「goodroom サブスくらし」は、家具・家電つきのマンスリーレジデンス、そしてホテルに2週間〜1ヶ月単位で住み替えが可能なサービスです。

家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。

毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?

シェア
シンプリストのセンスある夏アイテム3選。ベーシックな夏服と、趣のあるグラス
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.435

心地よさの工夫を重ねる 72㎡ 3LDK 。二人暮らしのインテリア

結婚を機に、新築の3LDKマンションで暮らし始めたRunaさん。真っ白なダイニングテーブルを中心にした食卓、香りと光を楽しむソファまわりのリビング、落ち着いたトーンでまとめた寝室。ひとつひとつのアイテムが「長く使いたい」と思える理由を持ち、日々の心地よさを支えています。暮らしを柔らかく楽しむヒントが詰まった、二人暮らしの住まいをご紹介します。 …

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.428

グリーンとブラウンで柔らかにまとまる1LDK。築38年、二人暮らしのインテリア

駅近の築38年のマンション。リノベーションされた1LDKに、時計修理士の秋生まれさんと奥さまは2人で暮らしています。リビング、玄関、ダイニング。秋生まれさんのらしさが見えてくる。心地よさと好奇心が共存する住まいをご紹介します。…

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom